JOHNAN株式会社は、京都府宇治市に本社を構えスタートアップ新規事業支援や試作・商品化支援から、商品企画・販売支援、修理・メンテナンス支援まで幅広い事業を手掛けている会社です。
ここでは、JOHNANが提供する医療機器CROの特徴、開発支援業務の内容、その他のサービスなどを紹介します。
JOHNANでは、ものづくりの多様化と急速な変化に対応するため、技術とノウハウを活用しさまざまな支援ソリューションを提供しています。 10年を超える医療機器の量産経験をもつ「医療機器製造ソリューション」は、開発〜製造までを一貫して支援するサービスです。
医療機器における品質マネジメントシステム「ISO13485:2016」を取得し、第二種医療機器製造業や医療機器製造業資格も保有しています。 特に近年では「ME機器」と呼ばれる、医用工学を応用した機器を中心に支援を行っており、ウェアラブルデバイス・医療系洗浄装置・IVD検査装置などを扱っています。
JOHNANでは次世代機器へのモデルチェンジも含め、医療機器メーカーの商品開発や医療関係者・ベンチャー企業・大学研究機関の要望に合わせた対応を行っています。
ウェアラブルデバイスについてはメカ機構・電気回路・マイコン制御の設計やアプリ開発までに対応できるため、全方位的な技術対応を強みとしています。
JOHNANではこれまで「お客様の第二工場」として、医療機器の受託製造サービス(OEM)を提供してきました。 部品の調達から設計・製造・検査・梱包・出荷までをトータルで対応。これまでの実績とISO13485への準拠、第二種医療機器製造販売業許可を取得した実績を活かしてサポートを行います。
多彩な調達先と綿密な在庫管理、多種多様な製品への対応によって鍛え上げられた調達管理能力に加え、製造現場の生産性向上を目指しています。
東大阪市・大阪市旭区・岡山県津山市にそれぞれ商品開発・製造拠点をもち、これまでに約6,000台のものづくり実績があります。
JOHNANでは医療機器の受託製造の前段階として、スタートアップ新規事業支援を行っています。医療機器やヘルスケア機器の開発・製造からものづくり知能化支援、試作や商品化の支援も行っています。
マニュファクチャリング支援として、自動化や省力化を叶える機器、X線CT装置やラベル自動貼り付け装置といった、ニーズに合わせた機器の製造依頼も可能です。
一例として、X線CT装置「ScanXmateシリーズ」はグループ会社が中心となって開発から販売までを行っており、同製品を用いたX線検査受託サービスも提供しています。
会社名 | JOHNAN株式会社 |
---|---|
所在地 | 京都府宇治市大久保町成手1番地28 |
電話番号 | 0120-63-2025 |
公式HPのURL | https://www.johnan.com/ |
【このサイトに掲載する会社の選定条件】
2023年2月7日時点、「医療機器 CRO」とGoogle検索して表示された企業、および一般社団法人日本CRO協会の会員企業の中から医療機器向けのCROとしてサービスを提供している22社を掲載しています。
【3選に掲載する会社の選定条件】
22社の公式HPを調査し、以下の条件で3社を選出しました。実績・種類はすべて2023年4月時点のものです。
マイクロン…SaMDの実績(40件)が最も多い。
シミック…第一種製造販売業許可(許可番号:13B1X10146)を取得しており、受託開発した医療機器の種類が最も多い。
IQVIAサービシーズジャパン…再生医療分野において166以上の試験、6,600例以上の実績があり最も多い。