医療機器メーカー・ヘルスケア企業・ベンチャー・スタートアップ企業向け「医療機器CROガイド」 » 医療機器開発受託機関(CRO)の会社一覧 » エイツーヘルスケア

エイツーヘルスケア

目次

エイツーヘルスケアは、医薬品や医療機器の臨床開発ソリューションを提供をしている総合CROです。同社の備えるライフサイエンス分野で優れた専門性を発揮することによって、医薬や医療の発展と人々のQOLの向上に貢献しています。医療機器開発では、さまざまな専門知識と経験を備えるスタッフが在籍しサービスを提供しています。

エイツーヘルスケアの医療機器CRO
(開発業務受託機関)の特徴

臨床試験・承認申請のサポートや製造販売後調査
などを行う

エイツーヘルスケアでは、医療機器開発特有の知識や経験の蓄積にもとづき、臨床試験・承認申請のサポートや製造販売後調査・臨床研究など顧客のニーズに応じた幅広いサービスを提供しています。海外顧客からの受託経験もあるため、英語での対応ができる点も特徴です。

質の高いサービスを提供するため
社内研修を徹底

質の高いサービスを提供するため、積極的に教育研修を行っています。真のプロフェッショナルとして、医薬や医療の発展とすべての顧客をQOLを向上していけるよう貢献しています。

臨床研究専門スタッフ
を配置

治験や臨床研究など、豊富な実績を備えている企業でもあります。これまでも実績やノウハウをもとに、研究デザインに適したサービスを提案しています。同社には臨床研究専門のスタッフであるプロジェクトマネージャーや研究事務局担当者、CRAなどを配置しているため高品質なサービスの提供を行えるのです。

このサイトでは、医療機器のCROを掲載しています。TOPページでは開発したい医療機器や製品別におすすめの医療機器のCROを紹介しています。

医療機器の承認や申請を支援してほしいと考えている医療機器メーカーやヘルスケア系IT企業の方は必見です!

エイツーヘルスケアの医療機器の
開発支援業務一覧

  • 医薬品・医療機器・再生医療等製品・ワクチン開発
  • 製造販売後調査等、臨床研究受託事業
  • モニタリング
  • プロジェクトマネジメント
  • SMO渉外/治験薬管理
  • 製造販売後データベース調査/データベース研究

エイツーヘルスケアのその他の
サービス

患者さんにとって、優れた医薬品や医療機器を少しでも早く提供することを大切に考えています。そのためにも、徹底的な効率化を図ることを重視しているのです。創意工夫と専門性を向上していけるよう努め、時間のかかる臨床試験を少しでも短縮できるよう努めています。

IT企業の株式会社CRCソリューションズ(現:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)から分社独立した企業です。データ解析やデータマネジメントを中核とした臨床試験サービスを展開してきたことも特徴に挙げられます。医薬品・医療機器・再生医療等製品・ワクチン開発、 製造販売後調査等、臨床研究受託事業など、顧客のニーズに沿った事業を展開しています。

エイツーヘルスケアの基本情報

会社名 エイツーヘルスケア株式会社(英語表記:A2 Healthcare Corporation)
所在地 東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル20F(総合受付)
電話番号 03-3830-1122(代表)
公式HPのURL https://www.a2healthcare.com/
THREE SELECTIONS
⽤途で選ぶ医療機器CRO3選
医療機器向けのCROとしてサービスを提供している会社の中から、「医療機器(デジタル領域)」「医療機器(器具‧用品)」「細胞治療製品」の3つの用途に分けて、おすすめの会社を紹介します。
医療機器(デジタル領域)
開発なら
マイクロン
マイクロン
引用元:マイクロン公式HP
(https://micron-kobe.com/)
対象
  • スマホ、PCを介した医療系ソフトウェア
  • 診断、治療目的のヘルスケアアプリ
  • AIを使った疾患の予測、診断プログラム など
CROの特徴
  • 40件以上のプログラム医療機器(SaMD)の開発実績、アイデアを形にするべく支援
  • CTやMRI、ヘルスケアアプリまで、様々な診断・治療プログラムを開発
医療機器(器具‧⽤品)
開発なら
シミック
シミック
引用元:シミック公式HP
(https://www.cmicgroup.com/)
対象
  • 血管吸引カテーテル、ステントグラフト等の機械器具
  • 造影剤用輸液セット、インスリン注入器等の医療用品
  • インプラント、歯科用ユニット等の歯科材料 など
CROの特徴
  • 30種類以上の医療機器の受託開発実績、多種多様な製品開発が可能
  • 医薬品と医療機器、化粧品と医療機器等、分野を超えた同時開発が可能
細胞治療製品
開発なら
IQVIAサービシーズ
ジャパン
IQVIAサービシーズジャパン
引用元:IQVIAサービシーズジャパン公式HP
(https://www.iqvia.com/ja-jp/locations/japan)
対象
  • 皮膚再生製品
  • 神経系再生製品
  • 循環器再生製品 など
CROの特徴
  • 再生医療分野において166以上の試験、6,600例以上の実績
  • 国内外の再生医療等製品の開発・薬事を熟知しているグローバル企業

【このサイトに掲載する会社の選定条件】
2023年2月7日時点、「医療機器 CRO」とGoogle検索して表示された企業、および一般社団法人日本CRO協会の会員企業の中から医療機器向けのCROとしてサービスを提供している22社を掲載しています。
【3選に掲載する会社の選定条件】
22社の公式HPを調査し、以下の条件で3社を選出しました。実績・種類はすべて2023年4月時点のものです。
マイクロン…SaMDの実績(40件)が最も多い。
シミック…第一種製造販売業許可(許可番号:13B1X10146)を取得しており、受託開発した医療機器の種類が最も多い。
IQVIAサービシーズジャパン…再生医療分野において166以上の試験、6,600例以上の実績があり最も多い。